10の備忘録

☆☆ZZR400をカスタム中。 なかなか終わりが見えませんね~ 増車したいなあ。 ホーネット250すんごくほしい(笑) FRP加工にも挑戦したいなぁ☆☆

ZZR400カスタムレポート

Twitterでも好評でした!ありがとうございます(´・ω・`)

ZZR400社外カウル化の大まかな解説 http://10re-gal.com/article/456494945.html

その2の記事はこちら http://10re-gal.com/article/457176523.html

 

2015年から現在まで乗っています。 納車時はこんな感じ↓

f:id:Boukisya:20191226220817j:image

納車時には ・OVER RACING製スクリーン ・スマホホルダー ・ハンドルアップスペーサー ・HID ・USB電源 というカスタムがされており、とてもお買い得な車両でした。 車両の購入に当たっては自分ひとりの力ではなく、ある方に大変お世話になりました。 いつか恩返ししたいです!(^^)! 月日は流れ、外装カスタムにも着手することにしました。 外装といっても、ステップやマフラーにはあまり手を付けておらず、 「バイク フルカウル化」や「ホーネットフルカウル」等で情報を収集していました。 (製作過程は端折っていますが、要望があれば作成します) 現時点ではこんな感じ↓

 

f:id:Boukisya:20191226195408j:plain

 

使用したカウルは、マジカルレーシング ZX10R 2016 FRPカウル です。 ちなみに、ヘッドライトが点灯しないと公道を走れないので、穴あけ加工や、純正ヘッドライト取り付けを行いました。 カウルの中身はこんな感じ↓

f:id:Boukisya:20191226173811j:plain

 

もっときれいに処理していきたいです… その他には、フロントフェンダーにZX6R??のものを取り付けしています。ポン付けとはいかなかったので 加工して取り付けました。 また、カウル変更に伴い、干渉する純正ハンドルも交換。 メーカーはサンセイレーシン製のセパレートハンドルを取り付け。 このハンドルは挟み込みで取り付けるタイプなので、トップブリッジを取り外さなくてもよいのが購入の決め手になりました。 以上、簡単なカスタムレポートでした~